第72回 全日本バレーボール高校選手権大会 参加校 PR動画
第72回 全日本バレーボール高校選手権大会 男子決勝
初優勝
令和元年11月10日(日)
このはなアリーナ
清水桜が丘 3 −1 聖隷クリストファー
27−25
26—28
25−16
25−22
聖隷クリストファー高校は6月の総合体育大会決勝でも対戦し、惜しくも敗れた相手であった。今回は、合併後初の優勝を目指し、試合に臨んだ。
試合は、両校のエース対決となり、互角の試合展開となった。しかし、32HRの山田大貴選手の攻撃を中心に、32HR木下直紀・37HR小田絢斗・36HR増井丈琉選手のセンターやライト攻撃を仕掛けていった。また、随所に、32HR望月太一朗選手のブロックが決まり、何とか3セットを獲得し、優勝することができた。
来年1月5日(日)から行われる春の高校バレーに初出場する。全国の舞台で活躍することを期待したいと思う。
ボランティア委員会による赤い羽根共同募金
令和元年11月1日(金)
清水社会福祉会館はーとぴあ清水
10月9日(水)、10日(木)の朝、ボランティア委員会による赤い羽根共同募金活動が行われ、本校の生徒、職員の協力のもと、24,040円の募金が集まりました。
そして、ボランティア委員長、副委員長が社会福祉協議会に持参し、募金を手渡すことができました。
生徒たちの協力で、少しでも社会のお役に立てると良いと思います。

令和元年度 静岡県高等学校新人大会バドミントン競技中部地区予選
1年女子ダブルスの部では、13HR平田渚・15HR佐藤碧葉ペアは、静岡大成高校に勝利し、7位地区予選を通過し、県大会出場を決めた。
令和元年度静岡県高等学校新人大会テニス競技 団体戦
初戦で西部7位の浜松南高と対戦し、ダブルスで26HR森田大貴選手17HR米澤翔選手ペアが格上相手にバランスを意識したプレーで圧倒し、勝利した。しかし、チームとしては一歩及ばす敗れてしまった。
静岡県高等学校ハンドボール選手権大会(男女ハンドボール部)
男子は第一シードで二回戦、御殿場南高と対戦した。激しい点の取り合いが続いたが、ミスが目立ち、三回戦進出を逃した。女子は決勝戦では富士高と対戦し、順調な始まりを見せた。しかし何度もシュートを決められてしまい、点差が開き優勝を逃した。
静岡県高等学校新人大会中部地区大会テニス競技 団体戦
一回戦は清水東高校に勝利し、二回戦はシード校である静岡東高校と対戦した。26HR森田大貴選手、17HR米澤翔選手ペアが6-0で勝利を収めるなどして勝利した。
静岡県高等学校新人大会中部地区大会テニス競技
男子テニス部、シングルスでは26HR森田大貴選手が堅実なプレーで勝ち進めるも、惜しくもベスト32で敗退。女子テニス部、シングルスでは猛暑の中練習の成果を発揮しようとするも、順位戦まで勝ち上がることはできなかった。
ICT+AL活用授業(国語総合)14HR 担当 市川 沙也夏 教諭
1年生普通科の国語総合の授業において、教員用Windows10タブレットと生徒用iPadを活用したアクティブ・ラーニング型の授業が行われました。
静岡県高等学校総合体育大会 サッカー競技 優勝
前半6分に試合が動く。コーナーキックの流れから、キャプテン松永颯太選手が頭で押し込み先制すると、39分にはPKのチャンスを8番古長谷千博選手が冷静に沈めて2-0で折り返す。
第67回静岡県高校高等学校総合体育大会 バレーボール競技(男子)決勝
1セットは途中まで拮抗した展開だったが相手の堅い守備に本校の攻撃が妨げられ、6連続ポイントを取られ、相手に大きなリードを与えてしまう。
静岡県高校総体バトミントン競技中部地区予選
35HR永井選手は1-1で3セット目を迎え両者一歩も譲らぬ接戦をみせた。その他36HR森選手、25HR北條選手、11HRの川合選手の3人が2回戦目に勝ち進んだが、健闘むなしく敗退してしまった。
静岡県高校総体 バドミントン競技中部地区予選(女子)
ダブルスの部では内藤みゆう・清水美波ペアと米澤亜美・堀池虹子ペア、西澤萌香・寺田朋華ペアが3回戦まで進んだ。シングルスの部では米澤選手が3回戦まで勝ち進んだ。
平成31年度静岡県高等学校総合体育大会中部地区予選 ハンドボール部競技
男子は静岡城北に36-8で勝利した。女子は20日に静岡西に18-6で勝利、21日に静岡農業に16-11で勝利した。
平成31年度静岡県高等学校総合体育大会中部地区大会 硬式テニス競技(女子)
ダブルスの部では3回戦まで勝ち進み、ベスト64となった。シングルスの部では、3回戦に進んだ5名全員が3回戦で敗退するという悔しい結果となった。
平成31年度静岡県高等学校総合体育大会中部地区大会 硬式テニス競技(男子)
応援ありがとうございました。5月には松島・森田ペアが県大会に出場します。今後も応援よろしくお願いします。
第66回春季東海地区高等学校野球 静岡県中部地区大会
本校野球部は二回戦、三回戦を勝ち抜きましたが準々決勝で常葉橘高と対戦し、2—12のコールド負けとなってしまいました。
清水桜が丘高等学校 第7回入学式
春もうらら、桜が開花を迎える4月4日(木)、清水桜が丘高校 第7回入学式が行われました。今年度は普通科164名、商業科123名、計287名を迎え入れました。