後期生徒会発足

システム管理者 (2024年10月16日 20:07)|

後期生徒会発足
生徒会認証式、生徒会役員研修会
2024年10月7日(月)

10月7日に行われた生徒会認証式にて、生徒会長、副会長、会計、代議員会正副議長、各専門委員会正副委員長が正式に決まり、後期の生徒会活動がスタートしました。<br>
3年生の役員からの引継ぎでもある、生徒会役員研修会では、「全校生徒が過ごしやすい、充実した、安心・安全な学校生活とは?」をグループで話し合いました。また、その理想の学校になるため、これからも桜が丘高校で続けるべきことと変えていくべきことをあげ、意見交換をしました。その後、新役員は、学校魅力化委員会の先生方に意見を伝えました。<br>
このグループワークで出てきた意見を生かしながら、これから生徒会総務を中心に、よりよい学校づくりを進めていきます。

カテゴリ:

◇新商品開発とは?? 清水エスパルスとのコラボ企画から学んだことを振り返ろう◇

システム管理者 (2024年10月16日 20:06)|

◇新商品開発とは?? 清水エスパルスとのコラボ企画から学んだことを振り返ろう◇
商業科2年「商品開発と流通」
2024年9月13日(金)   
                                                                               
9月14日(土)にIAIスタジアムで清水エスパルスとのコラボ企画として、仕出し弁当こう月の皆さんと一緒に規格外野菜を活用したお弁当を販売することができました。
行政課題である食品ロスを学んだ上で、地元静岡市の特産品である「葉ネギ」を活用したお弁当です。
この商品を開発するまでには「ターゲットや、目的、コンセプト」を各グループで話し合い、さらに商業科の学びである原価率の算出まで行いました。当日は多くのサポーターの皆様に購入していただき見事350食完売することができました。
今回、その総まとめとして仕出し弁当こう月より山?様にお越しいただき、今回の企画と共に商品開発までを振り返り、販売価格や原価率、お客様の動向やご意見を分析することが一番大切であることを学ぶことができました。
この学びを次に繋げていきたいと思います。

カテゴリ:

◇プロ選手から話を聴こう ベルテックス静岡 佐藤武選手が来校されました◇

システム管理者 (2024年10月16日 20:04)|

◇プロ選手から話を聴こう ベルテックス静岡 佐藤武選手が来校されました◇
商業科3年「課題研究(地域連携クラス)」
2024年9月13日(金)   
                                                                               
今日は静岡県のプロバスケットボールチーム「ベルテックス静岡」の佐藤選手からプロスポーツ選手としての食に対する考えや意識、食への取り組み方を学ぶことができました。
この講話を聞くことで、生徒たち自身は日々の食事について改めて意識をする大変貴重な機会となり、現在新商品開発を進めている「アスリート弁当」の献立内容にも繋げていくことができそうです。

カテゴリ:

◇栄養計算を学ぼう◇

システム管理者 (2024年10月16日 20:03)|

◇栄養計算を学ぼう◇
 商業科3年「課題研究(地域連携クラス)」
2024年9月10日(火)   
                                                                               今日は前回の授業内容をふまえ身体計測からわかる健康状態について学びました。
強化部活の部員たちの身体データをもとに、各部活動に必要なエネルギー量を求めだし、そこからさらにたんぱく質、脂質、炭水化物、ご飯など細かい栄養素の必要量を算出していきました。
管理栄養士の皆さんから細かな指導をいただきながら、高校生アスリートにとって必要な食事量についての実際を知り、アスリート弁当開発に向け今回のデータ分析を考える際の参考にすることでより質の高いアスリート向け弁当の開発に繋げていきます。

カテゴリ:

秋の親子読み聞かせ会

システム管理者 (2024年10月16日 20:01)|

秋の親子読み聞かせ会
3年選択科目「保育基礎」
2024年9月10日(火)

今年も、清水中央図書館1Fおはなしのへやにおいて、「秋の親子読み聞かせ会」を開催しています。
7月には、3年生の選択科目「保育基礎」の授業で、清水中央図書館の職員の方に読み聞かせの講義をしていただきました。
夏休みにたくさん絵本を読み、2学期に入り、読み聞かせ会のプログラムを決め、一生懸命練習をしてきました。
前半3回の読み聞かせ会では手遊びや歌などを交えた内容が好評で、たくさんの子どもたちの笑顔が見られました。
10月24日から始まる、後半3回も子どもたちや保護者の方に喜んでもらえるように、たくさん練習をし、準備を進めていきたいと思います。

カテゴリ:

◇「フィールドワーク活動&アスリートランチ試食会」◇

システム管理者 (2024年10月15日 18:40)|

◇「フィールドワーク活動&アスリートランチ試食会」◇
清水駅前商店街 SHIMIZU CROSS 清水クロス
商業科3年「課題研究(地域連携クラス)」

2024年9月17日(火)   

今回は、清水駅前商店街にある清水クロス様へ出向き、清水クロスのマネージャー牧田様より御自身のご経験、そして清水クロスという施設の説明と共にこの施設に対する思いを聞きました。
生徒たちは牧田さんの好奇心や行動力についてお聞きし、それぞれの夢や目標、自分なりの進路を考えるきっかけになったようです。
また、この日は、現在ベルテックス静岡さんと取り組んでいるアスリート弁当のランチ試食会も行いました。栄養計算のされたランチBOXを目の前に、生徒たちは「こんなに食べるの!?」というご飯の量に驚いていましたが、それ以上に、その美味しさに笑顔が溢れていました。<br>
今日の経験から生徒たちはスポーツを通じて地域を活性化させようとする清水クロス様の取り組みと共に自分たちも何らかの形で地域に貢献したいという意識が高まったようです。今後の取り組みに御期待ください。

カテゴリ:

◇ベルテックス静岡との連携企画始動! 「アスリート弁当」開発に向けて栄養を学ぶ◇

システム管理者 (2024年10月15日 18:37)|

◇ベルテックス静岡との連携企画始動!
「アスリート弁当」開発に向けて栄養を学ぶ◇
商業科3年「課題研究(地域連携クラス)」

2024年9月3日(火)   

これまで学んできた地元の規格外野菜を利用し、二学期はプロバスケットチームであるベルテックス静岡様と連携し「アスリート向けの弁当企画販売」に向け動き出しました。
まずは今回、ベルテックス静岡のチームの食事を支えている、株式会社LIFEAT様の管理栄養士さんからスポーツ栄養学について学ぶことで、スポーツ選手にはどのような食事(栄養素)が必要なのかを知ることができました。
授業では、栄養の基礎についてどの程度理解しているのか実際にワークシートを用いて理解度を確認し、さらにスポーツ選手に必要な食事の摂り方や栄養素等の知識を学びました。
また、実際に放課後には本校の強化運動部の部員に協力をしてもらい、身体計測を実施しアスリートに特化した弁当を作るうえの参考値を算出する機会を設けました。今後はこの計測数値からデータを整理し分析を行っていきます。

カテゴリ:

◇ 新商品開発 地元の銘菓「秋月堂」と規格外野菜を使ったお菓子を作ろう◇

システム管理者 (2024年10月15日 18:35)|

◇ 新商品開発 地元の銘菓「秋月堂」と規格外野菜を使ったお菓子を作ろう◇
商業科3年「課題研究(地域連携クラス)」
 
2024年6月21日(金)   
 
農場で廃棄される規格外野菜があることに注目し、静岡市久能地区の特産品である葉ネギの規格外品を使用したお菓子の開発を企画しています。
連携企業である有限会社秋月堂様の顧客層の年齢が40?50台が中心であること、客単価が平均3000円以上であることを踏まえ、ターゲットは40代以降の男女とし、お酒と共に楽しんでもらうスパイスのきいた商品開発に繋げていきました。
使用されている葉ネギは、規格外を使用しており、食品ロス削減に繋げると共に、地域の方に地元地域の課題を知ってもらうきっかけになってほしいと願っています。

カテゴリ:

◇静岡市の観光体験・交流プログラム「駿河東海道おんぱく」事業を知ろう◇

システム管理者 (2024年10月10日 14:55)|

◇ 静岡市の観光体験・交流プログラム「駿河東海道おんぱく」事業を知ろう◇
商業科2年「観光ビジネス」

2024年6月17日(月)

静岡市内の観光コンテンツの紹介として、キキさんことボクラのマチの松木様にお越しいただき、静岡市の観光体験・交流プログラム「駿河東海道おんぱく」事業を紹介していただきました。
生徒たちは観光まちづくりのことをより深く理解することができ、この学びを今後の授業の展開に繋げていきます。
駿河東海道おんぱくの企画は、1グループ8人程度に分かれており、この授業をとおして各グループが静岡市(主に江尻地区)の事業者にヒアリングし、課題設定を行い、解決プログラムを作成、作成したプログラムは実際に駿河東海道おんぱく事業に掲載し、料金設定をし、集客、実施することで、地域の観光まちづくりの学びとともに、ビジネスを学ぶ機会としていきます。

カテゴリ:

◇企画に向けてデザイン思考を学んでみよう◇

システム管理者 (2024年10月10日 14:52)|

◇企画に向けてデザイン思考を学んでみよう◇
商業科2年「観光ビジネス」
 2024年6月12日(水)   

2年生の観光ビジネスでは、東海道おんぱくに参加をするために各グループが静岡市(主に江尻地区)の事業者にヒアリングし、課題設定を行い、解決プログラムを作成していきます。そのプログラム作成の過程において、インタビュー方法や、課題発見、解決策の提案時に「デザイン思考」をフレームワークとして活用できるよう、東海道おんぱく事務局であるボクラノマチの松木さんにお越しいただき、「デザイン思考」ワークショップを体験し、フレームワークを習得していきました。
※「デザイン思考」とはユーザー視点による商品、サービス、プログラム開発を行うフレームワーク

カテゴリ:

◇商品開発プロジェクト(パッケージデザインの基本を学ぼう!)◇

システム管理者 (2024年10月10日 14:49)|

◇ 商品開発プロジェクト(パッケージデザインの基本を学ぼう!)◇
商業科3年「課題研究 地域連携クラス」
2024年6月7日(金) 
 
地域課題「フードロス」を解決すべく、まずは地元農家(生産者)の課題を知るところから
始まったこの企画。知られざる生産者側のフードロスを持続して解決すべく、商品開発に取り組み始め、ついに商品が少しずつ形になりました。
そこで今回はパッケージデザイン制作に向けてイラスト制作(漫画家)である窪田さんにお越しいただき、デザインの基本を学びました。デザインを描く前に考えることや、アイデアを実際にイラストにする方法など、普段学ぶことのできない知識を身につけることができ、生徒は最後まで興味津々で聞き入っていました。

カテゴリ:

学校行事
最近の記事
月間アーカイブ